カー用品でどれを選んだらよいのか、悩むのはワックスとカーシャンプーではありませんか?
外国向けの商品だと我々日本人にはわかりにくいですが、国産のものは効果がわかりやすいようにでかく書いてあるものも少なくありません。(余談ですが、こういったことを見ると男性向けの商品であることがわかりますね^^;)
ただ、実際には効果のほどはどうかと考えると、使ってみてがっかりすることや効果があるような気がするだけで実際はどうなのかわからないというものも少なくありません。
こんなカー用品暗黒時代においては、誰かがレビューしないといけませんから私が立ち上がったということになります(笑)。
とまあ、ちょっと大げさでしたがカー用品がうたっていることが本当に効果があるのかということを機能的に比較してみます。
今回はカーシャンプーについてみていきます。
ページの目次
車の状況にあったカーシャンプーを選ぶと良い
結果としてある程度は効果を期待できますから、楽しくカー用品を選べばよいでしょう。
ただ、せっかく選ぶわけですから、車に適合したものを選ぶようにしたいものです。
というのも特定条件化において効果を発揮するようなものが多かったからです。
つまり、効果を狙って使う必要があるということですね。
ここでは効果別のカーシャンプーについて機能別にみていきます。
ワックス・コーティング効果を減らさないシャンプーは便利
せっかくワックスをしても洗剤で洗ったとしたら、すぐに効果が薄れてしまいますね。
でも、車は使っていたら汚れるし洗わないわけにはいきません。
しかしながら、ワックスが・・・なんていう負のスパイラルに陥ってしまうのですがこれを解決するのが、ワックスの効果を減らす効果が小さいカーシャンプーとなります。
このようなカーシャンプーを利用してその効果を確かめるためには、シャンプー後のすすぎで撥水効果を確認することが重要です。
なお、コーティングにおいてはワックスほどではないにしてもやはり影響は出るわけですが、ともに利用できますので気になる方にはとても有用になるはず!
水アカ落としシャンプーは効果があるのか
このシャンプーは色指定で使うシャンプーっていうのも驚きですが、効果はなかなかのものです。
白色の塗装については経年劣化でコーティングが甘かったりすると、くすんでしまうわけですが水アカ落とし専用シャンプーを利用すると本来の白さが取り戻せる実感があります。
少し古い車ならば効果は実感できるはずですが、新しい場合にはまだまだ不要だという印象です。
あなたの車が白系で古くなっていたら試してみるといいかもしれません。
鉄粉落としシャンプーってどういうときに使う?
鉄粉を溶かすというすごいカーシャンプーですが、塗装面に影響は無いのかすごく心配になりますね。
使い方はこするというよりもボディーに塗って鉄粉が融解するのを待つ必要があります。
溶け出している鉄粉を見れば効果は実感できるでしょうけど、塗装に穴が開いてしまったら研磨してコーティングやワックスがけするようなアフターケアが必要なシャンプーなのかと思います。
つまり、このシャンプーは私のようなめんどくさがりには向いていません!
DIYが好きな方が、古い車を綺麗にするなら有りかなと思うようなシャンプーでした。
ボディーの色に合わせて選ぶシャンプーに注意!
ここまで説明してきたカーシャンプーですが、注意して欲しいのが特殊用途のものは色指定があること。
特に黒指定と白指定は間違えると大変なことになるので注意したいですね。
このことを考えるとあのラインナップの多さがわかったような気がします。
そりゃ色別にあれば陳列するのも大変ですよね。
絶対に特殊用途のカーシャンプーは色を間違えないように気をつけてください。
以上、あなたのカーライツにお役立てください。
↓
