新車を買うときにそのままの値段で買っちゃダメです!
少しじらして値引きを引き出せるのですよ。
今回は値引き方法についてお話していきます。
ページの目次
新車はどれも同じだからこそ比較して値引きが出来る
値引きの条件ですが、同じような車と比較して値引きすることが購入決定の要件と相手に理解してもらうことが大切です。
つまり、値引きを頑張ってくれたらあなたから車を買いますよと期待させることが大切なのです。
そのため、あまりにも現実味を帯びないような比較をしたり、極端な交渉は最初から決裂するので気をつけてください。
なお、値引きの方法は似たような車種、中型のミニバンならトヨタならヴォクシー・ノア、ホンダならステップワゴン、日産ならセレナを引き合いに出して比較交渉することで値引きを獲得します。
ただあまり雑誌の値引き額などを情報をあてにして交渉しないほうが良いでしょう。そういったことをすると担当者が嫌がるため、本命の車を買うときに交渉を失敗する可能性があるので要注意です。
中古車は比較で値引きが出来ない
新車に対して中古車は値引きが出来ません。
その際たる理由は比較条件が一定ではないからです。
中古車の数だけ異なる条件の車が存在しますから、これらを比較したところで値引きを引き出すのは難しいでしょう。
中古車購入のときに値引きをするならば最終段階で諸経費をカットするぐらいしかできないということを覚えておきましょう。
ディーラー指定の融資を利用するなら値引きを要求できる
販売店が利益を得る場合にはそれを利用する交換条件で値引きを引き出すことが可能です。
というのも、実は2つの点でディーラー側に利益があるからです。
ひとつはインセンティブを得ることができること、ふたつめに担当者にノルマがあるからディーラー指定の融資は値引きの交渉がし易いのです。
ただ、ディーラー指定の融資は金利も高くなりがちなので注意して利用するようにしてください。
ディーラーオプションも値引き交渉材料になる
オプションの選択にはメーカーのものとディーラーのものがあります。
メーカーオプションは製造時に利用されるオプションでわかりやすいところでいうとサンルーフなどが該当します。
ディーラーオプションはフロアマットなどの後付のものがメインになります。
この二つのうち、当然ではありますがディーラーオプションは販売店に多くの利益がありますので値引きを引き出すことが可能です。
もし多くのディーラーオプションを選ぶ予定ならこれを材料に値引きを引き出してみてください。
下取り車があるときにはそれが前提で話を進めないこと
今乗っている車があるときには、車買い替え時に下取りが前提で話が進んでしまうことがあります。
それはそれでかまわないわけですが、下取りの価格が著しく安い場合が有りますので、そういったときには車を下取りに出す必要はありません。
せっかくある程度の価値がある資産なのですから、うっかり安く引き渡さないように気をつけてください。
ローンの利息などにも気をつけて車を買うことが大切
最後に値引きにこだわりすぎて、オプションをつけたりクレジットを利用したりするときには注意するべきです。
というのも、せっかく車を買ったとしても支出が増えるのでは値引きしているのか、それとも多くお金を払っているのか分かりません。
このようなことから、できればシンプルにお金を支出しないようにしたほうが分かり易いですので、あまり複雑なことにこだわりすぎる必要はないかもしれません。
ちょっとした値引きは、車を買ったときに値引きの条件があるから値引きの依頼をしようと考えるぐらいがちょうどいいのかもしれません。
メインは同クラス間の車比較で値引きを引き出すようにしてください。
以上、車を買うときにお役立てください。
↓
