ここ数年で車ヘッドライトのカスタムについて注目されているのがLEDです。
数年前までは、ヘッドライトの最上はHIDであって、非常に明るくて目立つけど高価、という特徴があるものでした。
ただ、現在ではそこにLEDが加わりちょっと複雑の状況になっています。
今回は近年話題のLEDヘッドライトについてみていきます。
LEDの技術革新は目覚しいが値段は高め
LEDの特徴は、光る範囲が限られているので暗くなってしまうのではないかということでしょう。
室内でLEDを利用している方ならば、そのイメージというのがしやすいのではないでしょうか。
ただ、過去においてはLEDバルブに交換したりして、暗くなってしまってがっかりというのがほとんどでしたが、現在はそういったことは少なくなっています。
町でもヘッドライトが明るい車を見るとHIDか!?と思いきやLEDなんていうケースも増えています。
ただし、ここまで技術革新したにもかかわらず価格は高めというのが現状です。
私としてはまだまだLEDを選択する理由はないのではないかと思います。
現状ならばHIDの選択がベストか
LEDが参入してきたことかもしくは技術力によるものかわかりませんが、近年はHIDが安価になってきた流れがあります。
なかなか壊れにくいけど、壊れると高いというイメージのHIDが安価になってきたのです。
価格的なものでいうと、
- ハロゲンバルブ:1000円とか
- HIDバルブ:高くても10000円前後
- LEDバルブ:まだまだ高い10000円以上
というとこで、過去のHIDバルブの価格帯にLEDバルブがいるような状況です。
LEDも良い選択なのは間違えないですが、現状ではHIDバルブで十分ですし、これが良い選択であるといえるでしょう。
それでもLEDにしたい理由とは
LEDは外車で採用されているケースが多く、国産車においても高級車でカスタムされることが多い印象です。
ただ、どちがかというと方向指示器の流れるバージョンであったり、LEDの採用はヘッドライトでは無いのかもしれません。
そのため、現在ヘッドライトをLEDにする方は、ちょっと目立ちたい方か先進技術を使ってみたいという方が選んでいる状況になります。
悪いLEDヘッドライトをつけてしまうと視界が悪くなるので注意
最後にLEDは明るさは十分だと思うのですが、向きによってかなり変わってくるのでつけてみて暗くなってしまうなんていうこともあります。
そのことと、LEDは価格が高いこと、対してHIDの価格が安価になって安定した性能を発揮することから私は現時点ではHIDバルブをオススメする理由となっています。
特にヘッドライトはドレスアップももちろん重要ですが、それ以上に安全面には注意を払いたいものですから、LEDにしてみてどうも暗いと感じるならば、元に戻すことも検討してみてください。
とはいえ、どうせカスタムするならば、元のバルブよりもHIDにしたいところですが^^;
過去には高嶺の花だったHIDバルブが安くなっていますので、カスタムに興味が無い方もこの機会にHIDバルブに交換するのも悪くないかもしれませんね。
以上、あなたのカーライフにお役立てください。
車を高く売るならば一括査定が一般的ですが、これは業者を呼んで交渉しなければいけませんから手間がかかります。
これは交渉が好きな方ならば良いですが、電話が鳴り止まない、業者とのやり取りが面倒という方には、苦肉の選択となっていることも事実です。
しかし現在では、素人の方でも業者に対してオークションに出品することが可能になりました!
スクリーンを見ながら15分で買取金額も確定するために、面倒な業者との交渉をする必要がありません。また、関わる業者が少なくなるために、一括査定よりも車を高く売ることが期待できます!
もし、あなたが手間をかけずに車を高く売りたいと考えているならば、業者参加のオークション詳細を必ず確認するようにしてください。